豊野学園 豊野高等専修学校 豊野キャンパス【さくら国際高等学校提携校】
◆形態:通信制高校◆
長野県で唯一の高等専修学校です。
生徒数増に伴い、令和2年度、新校舎が完成しました。
〒389-1105
長野県長野市豊野町豊野1344
026-257-2127
高等課程
3年制
大学入学資格付与 / 通信制技能連携校 (高等学校卒業程度)指定校
【生活服飾コース】
デザインやファッション、服飾製作の学習を通して、自分のオリジナル作品を仕上げます!
◆洋裁コース
好きな洋服を自分で作ることができます。
ファッションのデザイン画を作成したり、裁断ができるようになれます。
◆和裁コース
きものと和の文化を楽しめる私になりたい!
きものを縫える人になる!
※和裁コースは国内有数の企業と本校の間で、「加工委託契約」が締結されています。
本学生より「和裁技能士二級(国家資格)」の合格者を輩出! 11月に開催される技能五輪全国大会「和裁職の部」に出場しました。(長野県では唯一の出場者です)
着物の本校への需要は多くあり、将来の職業・就職につながる確かなコースです。
高等課程3年間 専門課程2年間で取得を目指します。
■取得可能資格
生活服飾コース共通:全国高等学校家庭科被服製作技術検定・食物調理技術検定「全コース取得可能」
洋裁コース: 全国高等学校家庭科被服製作技術検定4・3級
和裁士養成コース:着付け学習
【生活情報コース】
基礎から応用まで幅広い情報知識を習得!情報について総合的に学び、複合的な学習を行います。
■取得可能資格
日本情報処理検定協会:日本語ワープロ検定試験・情報処理技能検定試験(表計算)・文書デザイン検定試験・ホームページ作成検定試験・プレゼンテーション作成検定試験・パソコンスピード認定試験(日本語・英語)
【生活美術コース】
デッサンやデザイン基礎を学びながら、様々な美術的技法を通して自分を表現していくことを目指します!
絵を描くこと好きな人、見るのが好きな人、モノ作りが好きな人、興味がある人が対象です。
【生活介護コース】
◆介護福祉士実務者養成コース
実務者研修資格取得後3年間現場における実務を行うことにより、介護福祉士資格(国家資格)受験ができ、合格すると「介護福祉士」の資格が取得できます。介護関係の 必要人数は大幅に不足しており、今後の重要な職業の一つとなります。待遇改善面でも、今後大幅な改善が期待されています。3年間には長期インターンシップを位置づけ、あなたに合った福祉施設を在学中に十分検討し就職につなげるため、離職が少なくなります。
本校介護実務者養成コースが有利な理由
○介護福祉士資格の取得の近道です。働きながら(給与を得ながら)受験ができます。(現場実習の有利性)
○在学中の長期インターンシップを通して、自分に合った介護施設において仕事ができます。(各自の特性を理解し個性が生かせる)
○教育内容が「介護」のみでなく、「ネイリスト(マニュキュアなどの仕事)」「美容」「健康維持(スポーツ吹矢)」など利用者様にとって魅力ある専門性を在学中に身につけることができる。(幅広い専門性が身につき今後に生かせる)(介護以外の分野でも活躍できる)
○大学や専門学校において「介護福祉士」の資格を取得するより、必要となる費用は大幅に減額されます。(必要経費が少なくてすむ)
○2年次からは「通信制」で学べるため、各自の学力に合わせた学習が可能。
(個別の学習ペースで学べる)
○ベテラン講師がそろっている。(指導者はその分野の実務経験豊富な専門家です)
大学入学資格付与 / 通信制技能連携校 (高等学校卒業程度)指定校
【生活服飾コース】
デザインやファッション、服飾製作の学習を通して、自分のオリジナル作品を仕上げます!
◆洋裁コース
好きな洋服を自分で作ることができます。
ファッションのデザイン画を作成したり、裁断ができるようになれます。
◆和裁コース
きものと和の文化を楽しめる私になりたい!
きものを縫える人になる!
※和裁コースは国内有数の企業と本校の間で、「加工委託契約」が締結されています。
本学生より「和裁技能士二級(国家資格)」の合格者を輩出! 11月に開催される技能五輪全国大会「和裁職の部」に出場しました。(長野県では唯一の出場者です)
着物の本校への需要は多くあり、将来の職業・就職につながる確かなコースです。
高等課程3年間 専門課程2年間で取得を目指します。
■取得可能資格
生活服飾コース共通:全国高等学校家庭科被服製作技術検定・食物調理技術検定「全コース取得可能」
洋裁コース: 全国高等学校家庭科被服製作技術検定4・3級
和裁士養成コース:着付け学習
【生活情報コース】
基礎から応用まで幅広い情報知識を習得!情報について総合的に学び、複合的な学習を行います。
■取得可能資格
日本情報処理検定協会:日本語ワープロ検定試験・情報処理技能検定試験(表計算)・文書デザイン検定試験・ホームページ作成検定試験・プレゼンテーション作成検定試験・パソコンスピード認定試験(日本語・英語)
【生活美術コース】
デッサンやデザイン基礎を学びながら、様々な美術的技法を通して自分を表現していくことを目指します!
絵を描くこと好きな人、見るのが好きな人、モノ作りが好きな人、興味がある人が対象です。
【生活介護コース】
◆介護福祉士実務者養成コース
実務者研修資格取得後3年間現場における実務を行うことにより、介護福祉士資格(国家資格)受験ができ、合格すると「介護福祉士」の資格が取得できます。介護関係の 必要人数は大幅に不足しており、今後の重要な職業の一つとなります。待遇改善面でも、今後大幅な改善が期待されています。3年間には長期インターンシップを位置づけ、あなたに合った福祉施設を在学中に十分検討し就職につなげるため、離職が少なくなります。
本校介護実務者養成コースが有利な理由
○介護福祉士資格の取得の近道です。働きながら(給与を得ながら)受験ができます。(現場実習の有利性)
○在学中の長期インターンシップを通して、自分に合った介護施設において仕事ができます。(各自の特性を理解し個性が生かせる)
○教育内容が「介護」のみでなく、「ネイリスト(マニュキュアなどの仕事)」「美容」「健康維持(スポーツ吹矢)」など利用者様にとって魅力ある専門性を在学中に身につけることができる。(幅広い専門性が身につき今後に生かせる)(介護以外の分野でも活躍できる)
○大学や専門学校において「介護福祉士」の資格を取得するより、必要となる費用は大幅に減額されます。(必要経費が少なくてすむ)
○2年次からは「通信制」で学べるため、各自の学力に合わせた学習が可能。
(個別の学習ペースで学べる)
○ベテラン講師がそろっている。(指導者はその分野の実務経験豊富な専門家です)
専門課程
【服飾コース】
◆和裁コース
着物の仕立て技術を学び、国家資格である和裁技能士二級資格取得を目指します。
県内で唯一の、着物の仕立てまでを教える専門課程です。また、全国規模で展開しているきもの企業と加工委託契約を締結しました。
あなたの着物への興味関心を本校で技術に結びつけてみませんか。熱意と技術があなたの未来を拓きます。
茶道や着付け、美しい所作や身のこなしを学べます。
■カリキュラム概要
〇服飾
服飾理論:服飾理論に基づいた和と洋の融合作品制作、小物作成
和裁理論:和裁に関する基本知識の学習と和裁に関する手縫いの基礎縫 技術検定対策
和裁実践:単衣、袷の着物製作実習
〇デザイン
色彩学:色彩に関する基礎知識を習得 ファッション色彩能力検定3 級対策
〇おもてなし
おもてなし:挨拶、会話、電話対応、接客の基礎及び実習
〇就職支援
ビジネスマナー:社会人として必要なマナーとパソコン操作、ジョブカード作成をとおして、職業適性や就職につなげる具体的な手立てを学ぶ。
インターンシップ:職場や仕事の状況を知り、インターンシップ及びデュアルシステムによる体験をとおして自己の適性や職業選択につなげる。
◆服飾造形コース
服飾造形、デザイン、ファッションを学び、服飾にかかわる資格取得を目指します。
あなたのお気に入りのデザインを、実際に身にまとってみませんか。
縫製の技術者は減少傾向にありますが、一方でアパレル業界の今後においては需要が見込まれ、必要な人材になっていきます。
「ものづくり」に力を入れた教育内容が経験豊かな指導者から学べます。
■カリキュラム概要
〇服飾造形
服飾理論:服飾理論に基づいた和と洋の融合作品制作、小物作成
洋裁理論:パターンメイキング ファッション販売試験対策作
〇デザイン
色彩学:色彩に関する基礎知識を習得 ファッション色彩能力検定3級対策
ファッションイラスト:プロポーション描画 ファッションスタイル画製作
ピンワーク:素材表現 立体表現
テキスタイル:染め、織りの基礎演習
デザイン:ファッションに関するデザイン全般
〇おもてなし
もてなし:挨拶、会話、電話対応、接客の基礎及び実習
和文化:茶道、着付け、所作について習得
〇就職支援
ビジネスマナー:社会人として必要なマナーとパソコン操作、ジョブカード作成をとおして、職業適性や就職につなげる具体的な手立てを学ぶ。
インターンシップ:職場や仕事の状況を知り、インターンシップ及びデュアルシステムによる体験をとおして自己の適性や職業選択につなげる。
◆専門課程の特典
■服飾系コースの特典
〇技術検定制度
本校専門課程の学生は、洋裁実技及び和裁ぎ次が免除され、筆記試験のみで技術検定受験ができます。
この技術検定は、今日の資格社会に順応するものとして高い評価を得ています。
〈技術検定資格の種類〉
※洋裁技術(初級・中級) ※和裁技術(初級・中級)
〇和裁技能士 二級資格受験可
和裁技能士 二級資格取得を目指します。
この資格により「きものを縫える人」として、その分野への就職や独立しての仕事が可能です。
〇ファッション色彩能力検定 三級受験可
生活の中の色彩を通して、色彩の機能、心理的役割などを学びます。
ファッションにとって色彩にはどんな意味や役割があるかを学びます。
〇ファッション販売能力検定 三級受験可
ファッション販売能力検定試験 三級取得を目指します。ファッション販売の世界での活躍に活かします。
【生活情報コース】
◆CADエキスパートコース
特典企業との連携を通して、企業が求める専門的知識や技術・技能を習得していきます。
パソコンの基礎から応用技能を身に付けるのみならず、基礎的な技術から応用を学び、その上にCADのエキスパートを目指します。
■主な科目のカリキュラム概要
〇OFFICE応用Ⅲ
WORD/EXCEL/POWERPOINTなどプレゼンテーション能力の向上を図る。
〇キャリアデザイン
自分の職業人生を自らの手で主体的に構想・設計できることを目指します。
〇コミュニケーション
対人的なやり取りに、互いの意思疎通をスムーズにするための能力の向上を図ります。
〇ネットワーク概論
コンピュータネットワークについての知識の向上を図ります。
〇クリエィテブデザイン
基礎画像や映像作成の基礎を学びます。
〇3D設計工学
Fusion360を使ってモデルを設計し3Dプリンターでその設計モデルを実際に製作する。
〇材料力学
材料に負荷が加わったときの変形、など部材の材料の力学的アプローチで学びます。
〇NCプログラミング
NC制御プログラムを作成する基礎を学ぶ。
〇CAD実習
1.AutoCADの基本を学び、設計図を描けるようにします。
2.Solidworksを学び、設計図を描き、解析し出来るまでの技能を目指します。
〇卒業研究
課題を持ちそれに向けて研究し、学会等で発表することを目標とします。
〇企業実習
インターンシップを通じて学んできた知識や新たな専門知識を学ぶ。
◆映像エキスパートコース
企業との連携を通して、企業が求める専門的知識や技術・技能を習得していきます。
実際に映像関係で起業していた講師からAdobe After EffectsとPremiere PROを使っての映像制作を基本から応用まで教えます。起業できるときの種々の機器や必要な知識等を学びます。また各種コンテストに参加していきます。
■主な科目のカリキュラム概要
〇Adobe After Effect
映像を加工したり、エフェクトを追加したり、何もない空間(0の状態)から映像を作り出す事ができることを学びます。
〇Adobe Premiere PRO
本格的なビデオ編集などを学びます。
〇Adobe Photoshop Pro
本格的な画像編集を学びます。
〇撮影実習
起業できる撮影技術や技能を学びます。
■専門課程について 【専門課程の概要】
専門課程は高等学校・特別支援学校高等部・高等専修学校を卒業または及び卒業見込みの方を対象としています。
専門課程は、技術者教育をさらに発展させ、幅広い知識を持った専門技術・技能育成を目標に設置された2年間の教育課程で、服飾関係では「和装コース」と「服飾造形コース」の2つのコースがあります。また生活情報コースには「CADエキスパートコース」と「映像エキスパートコース」の2つのコースがあります。
■卒業資格
本校専門課程卒業生は、専門士の称号が付与されます。(昭和60 年10 月28 日付文部科学省告示第122 号)
■大学編集が可能です
1994 年4 月から、「専門士」の称号が付与された者は、高校卒業者と同等以上の学力があると認められる者として、大学への編入学の資格が与えられています。
■奨学金制度
本校専門課程において、特に優れた資質を持ちながら経済的な理由のために就学困難な者に対し、日本学生支援機構に基づき、奨学金が貸与されます。
【専門課程の特色】
■高校や養護学校などの高等部の卒業生で、意欲があれば入学できます。
経験の積んだ教員スタッフが、少人数教育でしっかりと丁寧に学べる場が設定されています。ですから、新卒の方はもちろん、高校卒業後、多く時間が経っている方も、高自分の大きな未来を開こうと考えている皆様を、積極的に受け入れます。
■「専門士」の資格が取れ大学へ進学(編入学)もできます。
短大卒業で得られる準学士と同程度の「専門士」の資格が取れます。ですから、文科省から大学への編入学(大学の2年や3年に入ること)が認められています。 多くの企業と連携して就職も有利です 専門課程は、2年間で実践的な職業教育と専門的な技術教育を行っています。また多くの企業と連携しており、就職にも有利です。就職できるまでしっかりとサポートします。
■幅広い技能や専門知識の習得ができます。
人数教育で、基本の基本から始まり、高い専門的技能や知識まで育てていけるサポート体制があります。
■「学外実習(長期インターンシップ)」の実施
1年次では幾つかの希望の企業の見学・体験を実施し、企業への理解を図り2年次では希望により「学外実習(長期インターンシップ)」を、実施しています。
【専門課程修了後の進路】
■修了後の進路
専門課程を修了すると短期大学卒業資格同程度の(専門士)を得ることができます。修了生が、県内外の企業に就職し、様々な分野で活躍しています。修了予定者の一部は大学へ編入学(2年次や3年次に入学する)が可能です。
◆和裁コース
着物の仕立て技術を学び、国家資格である和裁技能士二級資格取得を目指します。
県内で唯一の、着物の仕立てまでを教える専門課程です。また、全国規模で展開しているきもの企業と加工委託契約を締結しました。
あなたの着物への興味関心を本校で技術に結びつけてみませんか。熱意と技術があなたの未来を拓きます。
茶道や着付け、美しい所作や身のこなしを学べます。
■カリキュラム概要
〇服飾
服飾理論:服飾理論に基づいた和と洋の融合作品制作、小物作成
和裁理論:和裁に関する基本知識の学習と和裁に関する手縫いの基礎縫 技術検定対策
和裁実践:単衣、袷の着物製作実習
〇デザイン
色彩学:色彩に関する基礎知識を習得 ファッション色彩能力検定3 級対策
〇おもてなし
おもてなし:挨拶、会話、電話対応、接客の基礎及び実習
〇就職支援
ビジネスマナー:社会人として必要なマナーとパソコン操作、ジョブカード作成をとおして、職業適性や就職につなげる具体的な手立てを学ぶ。
インターンシップ:職場や仕事の状況を知り、インターンシップ及びデュアルシステムによる体験をとおして自己の適性や職業選択につなげる。
◆服飾造形コース
服飾造形、デザイン、ファッションを学び、服飾にかかわる資格取得を目指します。
あなたのお気に入りのデザインを、実際に身にまとってみませんか。
縫製の技術者は減少傾向にありますが、一方でアパレル業界の今後においては需要が見込まれ、必要な人材になっていきます。
「ものづくり」に力を入れた教育内容が経験豊かな指導者から学べます。
■カリキュラム概要
〇服飾造形
服飾理論:服飾理論に基づいた和と洋の融合作品制作、小物作成
洋裁理論:パターンメイキング ファッション販売試験対策作
〇デザイン
色彩学:色彩に関する基礎知識を習得 ファッション色彩能力検定3級対策
ファッションイラスト:プロポーション描画 ファッションスタイル画製作
ピンワーク:素材表現 立体表現
テキスタイル:染め、織りの基礎演習
デザイン:ファッションに関するデザイン全般
〇おもてなし
もてなし:挨拶、会話、電話対応、接客の基礎及び実習
和文化:茶道、着付け、所作について習得
〇就職支援
ビジネスマナー:社会人として必要なマナーとパソコン操作、ジョブカード作成をとおして、職業適性や就職につなげる具体的な手立てを学ぶ。
インターンシップ:職場や仕事の状況を知り、インターンシップ及びデュアルシステムによる体験をとおして自己の適性や職業選択につなげる。
◆専門課程の特典
■服飾系コースの特典
〇技術検定制度
本校専門課程の学生は、洋裁実技及び和裁ぎ次が免除され、筆記試験のみで技術検定受験ができます。
この技術検定は、今日の資格社会に順応するものとして高い評価を得ています。
〈技術検定資格の種類〉
※洋裁技術(初級・中級) ※和裁技術(初級・中級)
〇和裁技能士 二級資格受験可
和裁技能士 二級資格取得を目指します。
この資格により「きものを縫える人」として、その分野への就職や独立しての仕事が可能です。
〇ファッション色彩能力検定 三級受験可
生活の中の色彩を通して、色彩の機能、心理的役割などを学びます。
ファッションにとって色彩にはどんな意味や役割があるかを学びます。
〇ファッション販売能力検定 三級受験可
ファッション販売能力検定試験 三級取得を目指します。ファッション販売の世界での活躍に活かします。
【生活情報コース】
◆CADエキスパートコース
特典企業との連携を通して、企業が求める専門的知識や技術・技能を習得していきます。
パソコンの基礎から応用技能を身に付けるのみならず、基礎的な技術から応用を学び、その上にCADのエキスパートを目指します。
■主な科目のカリキュラム概要
〇OFFICE応用Ⅲ
WORD/EXCEL/POWERPOINTなどプレゼンテーション能力の向上を図る。
〇キャリアデザイン
自分の職業人生を自らの手で主体的に構想・設計できることを目指します。
〇コミュニケーション
対人的なやり取りに、互いの意思疎通をスムーズにするための能力の向上を図ります。
〇ネットワーク概論
コンピュータネットワークについての知識の向上を図ります。
〇クリエィテブデザイン
基礎画像や映像作成の基礎を学びます。
〇3D設計工学
Fusion360を使ってモデルを設計し3Dプリンターでその設計モデルを実際に製作する。
〇材料力学
材料に負荷が加わったときの変形、など部材の材料の力学的アプローチで学びます。
〇NCプログラミング
NC制御プログラムを作成する基礎を学ぶ。
〇CAD実習
1.AutoCADの基本を学び、設計図を描けるようにします。
2.Solidworksを学び、設計図を描き、解析し出来るまでの技能を目指します。
〇卒業研究
課題を持ちそれに向けて研究し、学会等で発表することを目標とします。
〇企業実習
インターンシップを通じて学んできた知識や新たな専門知識を学ぶ。
◆映像エキスパートコース
企業との連携を通して、企業が求める専門的知識や技術・技能を習得していきます。
実際に映像関係で起業していた講師からAdobe After EffectsとPremiere PROを使っての映像制作を基本から応用まで教えます。起業できるときの種々の機器や必要な知識等を学びます。また各種コンテストに参加していきます。
■主な科目のカリキュラム概要
〇Adobe After Effect
映像を加工したり、エフェクトを追加したり、何もない空間(0の状態)から映像を作り出す事ができることを学びます。
〇Adobe Premiere PRO
本格的なビデオ編集などを学びます。
〇Adobe Photoshop Pro
本格的な画像編集を学びます。
〇撮影実習
起業できる撮影技術や技能を学びます。
■専門課程について 【専門課程の概要】
専門課程は高等学校・特別支援学校高等部・高等専修学校を卒業または及び卒業見込みの方を対象としています。
専門課程は、技術者教育をさらに発展させ、幅広い知識を持った専門技術・技能育成を目標に設置された2年間の教育課程で、服飾関係では「和装コース」と「服飾造形コース」の2つのコースがあります。また生活情報コースには「CADエキスパートコース」と「映像エキスパートコース」の2つのコースがあります。
■卒業資格
本校専門課程卒業生は、専門士の称号が付与されます。(昭和60 年10 月28 日付文部科学省告示第122 号)
■大学編集が可能です
1994 年4 月から、「専門士」の称号が付与された者は、高校卒業者と同等以上の学力があると認められる者として、大学への編入学の資格が与えられています。
■奨学金制度
本校専門課程において、特に優れた資質を持ちながら経済的な理由のために就学困難な者に対し、日本学生支援機構に基づき、奨学金が貸与されます。
【専門課程の特色】
■高校や養護学校などの高等部の卒業生で、意欲があれば入学できます。
経験の積んだ教員スタッフが、少人数教育でしっかりと丁寧に学べる場が設定されています。ですから、新卒の方はもちろん、高校卒業後、多く時間が経っている方も、高自分の大きな未来を開こうと考えている皆様を、積極的に受け入れます。
■「専門士」の資格が取れ大学へ進学(編入学)もできます。
短大卒業で得られる準学士と同程度の「専門士」の資格が取れます。ですから、文科省から大学への編入学(大学の2年や3年に入ること)が認められています。 多くの企業と連携して就職も有利です 専門課程は、2年間で実践的な職業教育と専門的な技術教育を行っています。また多くの企業と連携しており、就職にも有利です。就職できるまでしっかりとサポートします。
■幅広い技能や専門知識の習得ができます。
人数教育で、基本の基本から始まり、高い専門的技能や知識まで育てていけるサポート体制があります。
■「学外実習(長期インターンシップ)」の実施
1年次では幾つかの希望の企業の見学・体験を実施し、企業への理解を図り2年次では希望により「学外実習(長期インターンシップ)」を、実施しています。
【専門課程修了後の進路】
■修了後の進路
専門課程を修了すると短期大学卒業資格同程度の(専門士)を得ることができます。修了生が、県内外の企業に就職し、様々な分野で活躍しています。修了予定者の一部は大学へ編入学(2年次や3年次に入学する)が可能です。
専門課程について
【専門課程の概要】
専門課程は高等学校・特別支援学校高等部・高等専修学校を卒業または及び卒業見込みの方を対象としています。
専門課程は、技術者教育をさらに発展させ、幅広い知識を持った専門技術・技能育成を目標に設置された2年間の教育課程で、服飾関係では「和装コース」と「服飾造形コース」の2つのコースがあります。また生活情報コースには「CADエキスパートコース」と「映像エキスパートコース」の2つのコースがあります。
■卒業資格
本校専門課程卒業生は、専門士の称号が付与されます。(昭和60 年10 月28 日付文部科学省告示第122 号)
■大学編集が可能です
1994 年4 月から、「専門士」の称号が付与された者は、高校卒業者と同等以上の学力があると認められる者として、大学への編入学の資格が与えられています。
■奨学金制度
本校専門課程において、特に優れた資質を持ちながら経済的な理由のために就学困難な者に対し、日本学生支援機構に基づき、奨学金が貸与されます。
【専門課程の特色】
■高校や養護学校などの高等部の卒業生で、意欲があれば入学できます。
経験の積んだ教員スタッフが、少人数教育でしっかりと丁寧に学べる場が設定されています。ですから、新卒の方はもちろん、高校卒業後、多く時間が経っている方も、高自分の大きな未来を開こうと考えている皆様を、積極的に受け入れます。
■「専門士」の資格が取れ大学へ進学(編入学)もできます。
短大卒業で得られる準学士と同程度の「専門士」の資格が取れます。ですから、文科省から大学への編入学(大学の2年や3年に入ること)が認められています。 多くの企業と連携して就職も有利です 専門課程は、2年間で実践的な職業教育と専門的な技術教育を行っています。また多くの企業と連携しており、就職にも有利です。就職できるまでしっかりとサポートします。
■幅広い技能や専門知識の習得ができます。
人数教育で、基本の基本から始まり、高い専門的技能や知識まで育てていけるサポート体制があります。
■「学外実習(長期インターンシップ)」の実施
1年次では幾つかの希望の企業の見学・体験を実施し、企業への理解を図り2年次では希望により「学外実習(長期インターンシップ)」を、実施しています。
【専門課程修了後の進路】
■修了後の進路
専門課程を修了すると短期大学卒業資格同程度の(専門士)を得ることができます。修了生が、県内外の企業に就職し、様々な分野で活躍しています。修了予定者の一部は大学へ編入学(2年次や3年次に入学する)が可能です。
専門課程は高等学校・特別支援学校高等部・高等専修学校を卒業または及び卒業見込みの方を対象としています。
専門課程は、技術者教育をさらに発展させ、幅広い知識を持った専門技術・技能育成を目標に設置された2年間の教育課程で、服飾関係では「和装コース」と「服飾造形コース」の2つのコースがあります。また生活情報コースには「CADエキスパートコース」と「映像エキスパートコース」の2つのコースがあります。
■卒業資格
本校専門課程卒業生は、専門士の称号が付与されます。(昭和60 年10 月28 日付文部科学省告示第122 号)
■大学編集が可能です
1994 年4 月から、「専門士」の称号が付与された者は、高校卒業者と同等以上の学力があると認められる者として、大学への編入学の資格が与えられています。
■奨学金制度
本校専門課程において、特に優れた資質を持ちながら経済的な理由のために就学困難な者に対し、日本学生支援機構に基づき、奨学金が貸与されます。
【専門課程の特色】
■高校や養護学校などの高等部の卒業生で、意欲があれば入学できます。
経験の積んだ教員スタッフが、少人数教育でしっかりと丁寧に学べる場が設定されています。ですから、新卒の方はもちろん、高校卒業後、多く時間が経っている方も、高自分の大きな未来を開こうと考えている皆様を、積極的に受け入れます。
■「専門士」の資格が取れ大学へ進学(編入学)もできます。
短大卒業で得られる準学士と同程度の「専門士」の資格が取れます。ですから、文科省から大学への編入学(大学の2年や3年に入ること)が認められています。 多くの企業と連携して就職も有利です 専門課程は、2年間で実践的な職業教育と専門的な技術教育を行っています。また多くの企業と連携しており、就職にも有利です。就職できるまでしっかりとサポートします。
■幅広い技能や専門知識の習得ができます。
人数教育で、基本の基本から始まり、高い専門的技能や知識まで育てていけるサポート体制があります。
■「学外実習(長期インターンシップ)」の実施
1年次では幾つかの希望の企業の見学・体験を実施し、企業への理解を図り2年次では希望により「学外実習(長期インターンシップ)」を、実施しています。
【専門課程修了後の進路】
■修了後の進路
専門課程を修了すると短期大学卒業資格同程度の(専門士)を得ることができます。修了生が、県内外の企業に就職し、様々な分野で活躍しています。修了予定者の一部は大学へ編入学(2年次や3年次に入学する)が可能です。
【高等課程】令和4年度募集要項
【募集人員】
生活総合学科 単位制 50名
【入学資格】
・本校に入学したい目的が明確である者 ・中学卒業資格を有する者で卒業見込みの者
・高校在籍生または高校中途退学者で、本校への入学を希望する者 ※高等学校からの編入については、入学金を免除します。
【受験について】
■優先入学受験
◆選考にあたり
・体験学習に参加している
・学習相談、学校見学を実施している
・専門科目に関する学習意欲が高い
・本校への入学の意思が明確である
◆入学願書受付期間
令和4年1月7日(金) 9:00~17:00
◆出願時提出書類
・本校所定の入学願書 ※ホームページよりダウンロード
・中学校作成の調査書
・成績一覧表 ・験定料
◆受験料
10,000円
◆入学試験日・会場
令和4年1月13日(木)会場は本校
◆試験内容
・作文(30分)
・国語、数学、英語(各15分)
・面接(約20分、生徒・保護者)
◆合格発表
・学校長宛てに郵送
・令和4年1月18日(火)着
◆入学手続き
令和4年2月5日(土) 9:00から本校で行う
■一般入学受験
◆選考にあたり
・学習相談、授業見学などを実施している
・他校との併願は可
◆入学願書受付期間
令和4年1月21日(金) 9:00~12:00
◆出願時提出書類
・本校所定の入学願書 ※ホームページよりダウンロード
・中学校作成の調査書
・成績一覧表 ・験定料
◆受験料
10,000円
◆入学試験日・会場
令和4年1月27日(木)会場は本校
◆試験内容
・作文(30分)
・国語、数学、英語(各20分)
・面接(約20分、生徒・保護者)
◆合格発表
・学校長宛てに郵送
・令和4年2月1日(火)着
◆入学手続き
令和4年2月5日(土) 9:00から本校で行う
※優先入学での合格者が定員を満たした場合は、一般受験は実施しない場合がある。
【出願方法および出願先】
(1)入学願書受付日に出願書類および験定料を、本校事務室窓口に提出する。
(2)郵送の場合は、返信用切手392円(簡易書留含む)と受験料(郵便為替)を同封して書留とする。
ただし、受付日に必着のこと。
【宛先】〒389-1105 長野市豊野町豊野1344番地
学校法人豊野学園豊野高等専修学校長(「入学書類」在中と明記)
【入学手続きについて】
(1)合格通知を受けた者は、令和4年2月4日(金)までに入学当初納付金を納付。
(2)令和4年2月5日(土)に来校し、合格通知とともに送られてきた書類を提出する。
(3)制服、運動着、上履きなどの購入については、令和4年2月5日(土)の手続き日で説明。
生活総合学科 単位制 50名
【入学資格】
・本校に入学したい目的が明確である者 ・中学卒業資格を有する者で卒業見込みの者
・高校在籍生または高校中途退学者で、本校への入学を希望する者 ※高等学校からの編入については、入学金を免除します。
【受験について】
■優先入学受験
◆選考にあたり
・体験学習に参加している
・学習相談、学校見学を実施している
・専門科目に関する学習意欲が高い
・本校への入学の意思が明確である
◆入学願書受付期間
令和4年1月7日(金) 9:00~17:00
◆出願時提出書類
・本校所定の入学願書 ※ホームページよりダウンロード
・中学校作成の調査書
・成績一覧表 ・験定料
◆受験料
10,000円
◆入学試験日・会場
令和4年1月13日(木)会場は本校
◆試験内容
・作文(30分)
・国語、数学、英語(各15分)
・面接(約20分、生徒・保護者)
◆合格発表
・学校長宛てに郵送
・令和4年1月18日(火)着
◆入学手続き
令和4年2月5日(土) 9:00から本校で行う
■一般入学受験
◆選考にあたり
・学習相談、授業見学などを実施している
・他校との併願は可
◆入学願書受付期間
令和4年1月21日(金) 9:00~12:00
◆出願時提出書類
・本校所定の入学願書 ※ホームページよりダウンロード
・中学校作成の調査書
・成績一覧表 ・験定料
◆受験料
10,000円
◆入学試験日・会場
令和4年1月27日(木)会場は本校
◆試験内容
・作文(30分)
・国語、数学、英語(各20分)
・面接(約20分、生徒・保護者)
◆合格発表
・学校長宛てに郵送
・令和4年2月1日(火)着
◆入学手続き
令和4年2月5日(土) 9:00から本校で行う
※優先入学での合格者が定員を満たした場合は、一般受験は実施しない場合がある。
【出願方法および出願先】
(1)入学願書受付日に出願書類および験定料を、本校事務室窓口に提出する。
(2)郵送の場合は、返信用切手392円(簡易書留含む)と受験料(郵便為替)を同封して書留とする。
ただし、受付日に必着のこと。
【宛先】〒389-1105 長野市豊野町豊野1344番地
学校法人豊野学園豊野高等専修学校長(「入学書類」在中と明記)
【入学手続きについて】
(1)合格通知を受けた者は、令和4年2月4日(金)までに入学当初納付金を納付。
(2)令和4年2月5日(土)に来校し、合格通知とともに送られてきた書類を提出する。
(3)制服、運動着、上履きなどの購入については、令和4年2月5日(土)の手続き日で説明。
【専門課程】令和4年度募集要項
【文化創造学科】(単位制)
● 服飾造形コース
● 和裁コース
● 情報デザインコース
□ 全コースあわせての入学定員:20名
□ 修業年限:2年 (62単位取得により専門士の称号授与)
(短大卒業と同程度・大学編入学可能)
【AO入学試験】
本校での学びを強く希望する学生に対して、本人の将来の夢、目的意識、学習意欲など個人の特性を尊 重して、成長の場となりうるよう行われるものです。学生の学業成績のみでなく、体験学習等を行いなが ら本校のアドミッションポリシーを理解し、総合的な人物像に対し、相互に理解を深め入学を決定します。 入学後も計画的に課題学習を行い、入学までの期間を有意義なものにします。
(1)アドミッションポリシー(AO 入試で求める学生像・入学者受入方針) ・本校教育目標である「人格形成」と「自立した社会人の育成」をもとに、豊野学園の最上位目標である『可能性の発見~自分を好きになる~』を目指して、「『好き』を見つける」をテーマに、関心がある問題にチャレンジし、新しい自分を発見したいと考えている人を求めています。 ・専門課程は人格形成と共に、少人数教育で専門的知識や技能の習得・資格取得など、多様な個性のある学生一人一人の、より高度な自立を支えることを教育理念とします。 ・それぞれのコースの専門士として、地域社会の発展のために、その力を発揮でき得る専門的知識技能の習得や資格の取得を目指しています。 以上の学生を求めていす。
(2)応募(エントリー)出願資格
1 本校のポリシーを理解し、自分の目標に向かって、創造・工夫・努力のできる者。
2 2022年3月高等学校・高等専修学校卒業見込者、または高等学校卒業者・高等専修学校卒業者。
3 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者または合格見込者。
※ 高等学校の調査書による成績の提出ができない場合でも大学、短大、専門学校を卒業した者に ついては AO 入学試験での出願資格を認めます。
(3)AO 入学試験日程
エントリー期間 6/1(火)~9/30(木)
選考日 6/14(月)~10/12(火)
入学願書受付 9/1(水)~10/15(金)
入学手続期間 ~10/22(金)
1 エントリー期間に「AOエントリーシート」と「AO入試用自己PR書」を提出します。用紙は本 校 HP からダウンロードできます。
2 エントリーシート提出後、本校から受験生宛に、体験学習の連絡、面接日の連絡、提出物の連絡 等を行います。体験学習、面接、課題提出等から選考していきます。
3 選考が終了後、入学願書提出について連絡いたします。 入学願書提出の連絡を受けた受験生は出願手続きに従って「入学願書類」を提出してください。
(4)出願手続き
出願期間内に提出してください。ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。郵送の場合は、出願期間末日までの消印のあるものは受け付けます。
1 提出先
〒389-1105 長野県長野市豊野町豊野1344番地豊野高等専修学校 専門課程入試係
2 提出方法 出願書類を、郵送(簡易書留)あるいは本校へ持参してください。
3 出願書類 ・入学願書(本校所定の用紙)(写真添付) ・高等学校・高等専修学校・日本語学校の調査書 ・入学受験料 20,000 円 ※同封の「振替依頼書」を使用し出願期間中に最寄りの八十二銀行窓口で納入してください。 (手数料はご負担ください。)
(5)合否発表及び入学手続き
1 合否発表
本人宛に郵送で通知します。出身校校長宛てにも通知します。 2 入学手続き
合格者は入学手続き締切日までに、次の手続きを行ってください。
〇書類の提出
・住民票抄本
・写真3枚 (縦3.5cm×横3cm 正面上半身脱帽 3ヶ月以内に撮影したもの) ・誓約書(本学所定の用紙)
・入学金施設費振込済を証明する物
※日本語学校在籍者の場合は下記書類が必要です。 ・在留カード(写し)
・パスポート(写し) ・出身国高校卒業証明書(写し)
・経費支弁書
〇入学金・施設費納入 合格通知に同封の「振替依頼書」を使用し、入学手続きまでに最寄りの八十二銀行窓口で納 入してください。(手数料はご負担ください。)
※入学手続書類は指定期日の 9:00~15:00 までに本校へ提出してください。 ※入学手続期限までに手続きを完了しない者は、入学の意思がないものとみなします。
【推薦入学試験】
推薦入学試験は、本校での学びを強く希望する学生に対して、当該校長が本校での学習の適性を認める と共に、本校の教育内容・方針に対して、学生の学業成績のみでなく、総合的な人物像として、本校での 学習や本人の目的意識、学習意欲などに対して、個人の特性を尊重して、成長の場となりうると判断し推 薦を行うものです。
(1)出願資格
1 高等学校・高等専修学校を卒業及び2022年3月卒業見込みの者。
2 学業成績、人物ともに優良で向学心に富み、在籍校校長から推薦された者。
3 外国人・帰国子女で、日本語学校に在籍し、出席状況が優良で向学心に富み、日本語能力検定がN3以上の能力を有する者。在留資格申請において問題のない者。 4 本校を第一志望とし、合格した場合必ず入学する者。(専願)
(2)推薦入学試験日程
第I期
入学願書受付 10/1 日(金)~1 月 31 日(月)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 合格通知から 2 ヶ月以内
第II期
入学願書受付 2/1 日(火)~3 月 25 日(金)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 ~3月31日(木)
(3)出願手続き
出願期間内に提出してください。ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。郵送の場合は、出願期間末日 までの消印のあるものは受け付けます。
1 提出先
〒389-1105 長野県長野市豊野町豊野1344番地豊野高等専修学校 専門課程入試係
2 提出方法 出願書類を、郵送(簡易書留)あるいは本校へ持参してください。
3 出願書類
・入学願書(本校所定の用紙)(写真添付)
・推薦書(本校所定の用紙)
・高等学校・高等専修学校・日本語学校の調査書
・入学受験料 20,000 円
※同封の「振替依頼書」を使用し出願期間中に最寄りの八十二銀行窓口で納入してください。
(手数料はご負担ください。) ・受験票返信用切手返信用切手404 円(簡易書留を含む)を同封してください。
(4)選抜方法等
推薦入学試験の選抜は、書類審査および面接試験により能力・意欲・適正等を多面的・総合的に判 定します。
(5)合否発表及び入学手続き
1 合否発表
本人宛に郵送で通知します。出身校校長宛てにも通知します。
2 入学手続き
合格者は入学手続き締切日までに、次の手続きを行ってください。
〇書類の提出
・住民票抄本
・写真3枚 (縦3.5cm×横3cm 正面上半身脱帽 3ヶ月以内に撮影したもの)
・誓約書(本学所定の用紙)
・入学金施設費振込済を証明する物
※日本語学校在籍者の場合は下記書類が必要です。
・在留カード(写し)
・パスポート(写し)
・出身国高校卒業証明書(写し)
・経費支弁書
〇入学金・施設費納入 合格通知に同封の「振替依頼書」を使用し、入学手続きまでに最寄りの八十二銀行窓口で納 入してください。(手数料はご負担ください。)
※入学手続書類は指定期日の 9:00~15:00 までに本校へ提出してください。 ※入学手続期限までに手続きを完了しない者は、入学の意思がないものとみなします。
【一般入学試験】
(1)出願資格
1 高等学校・高等専修学校を卒業及び令和4年3月卒業見込みの者。
2 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または2022年3月末までにこれに該当する見込みの者。
(2)一般入学試験日程
第I期
入学願書受付 10/1 日(金)~1 月 31 日(月)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 合格通知から 2 ヶ月以内
第II期
入学願書受付 2/1 日(火)~3 月 25 日(金)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 ~3月31日(木)
(3)出願手続き
出願期間内に提出してください。ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。郵送の場合は、出願期間末日 までの消印のあるものは受け付けます。
1 提出先
〒389-1105 長野県長野市豊野町豊野1344番地豊野高等専修学校 専門課程入試係
2 提出方法 出願書類を、郵送(簡易書留)あるいは本校へ持参してください。
3 出願書類
・入学願書(本校所定の用紙)(写真添付)
・高等学校・高等専修学校・日本語学校の調査書
・入学受験料 20,000 円
※同封の「振替依頼書」を使用し出願期間中に最寄りの八十二銀行窓口で納入してください。(手数料はご負担ください。)
・受験票返信用切手
返信用切手 404 円(簡易書留を含む)を同封してください。
(4)選抜方法等
一般入学試験の選抜は、書類審査・面接試験・小論文により総合的に判定します。
(5)合否発表及び入学手続き
1 合否発表
本人宛に郵送で通知します。
2 入学手続き
合格者は入学手続き締切日までに、次の手続きを行ってください。
〇書類の提出
・住民票抄本
・写真3枚 (縦3.5cm×横3cm 正面上半身脱帽 3ヶ月以内に撮影したもの)
・誓約書(本学所定の用紙)
・入学金施設費振込済を証明する物
※日本語学校在籍者の場合は下記書類が必要です。
・在留カード(写し)
・パスポート(写し)
・出身国高校卒業証明書(写し)
・経費支弁書
〇入学金・施設費納入
合格通知に同封の「振替依頼書」を使用し、入学手続きまでに最寄りの八十二銀行窓口で納 入してください。(手数料はご負担ください。)
※入学手続書類は指定期日の 9:00~15:00 までに本校へ提出してください。 ※入学手続期限までに手続きを完了しない者は、入学の意思がないものとみなします。
● 服飾造形コース
● 和裁コース
● 情報デザインコース
□ 全コースあわせての入学定員:20名
□ 修業年限:2年 (62単位取得により専門士の称号授与)
(短大卒業と同程度・大学編入学可能)
【AO入学試験】
本校での学びを強く希望する学生に対して、本人の将来の夢、目的意識、学習意欲など個人の特性を尊 重して、成長の場となりうるよう行われるものです。学生の学業成績のみでなく、体験学習等を行いなが ら本校のアドミッションポリシーを理解し、総合的な人物像に対し、相互に理解を深め入学を決定します。 入学後も計画的に課題学習を行い、入学までの期間を有意義なものにします。
(1)アドミッションポリシー(AO 入試で求める学生像・入学者受入方針) ・本校教育目標である「人格形成」と「自立した社会人の育成」をもとに、豊野学園の最上位目標である『可能性の発見~自分を好きになる~』を目指して、「『好き』を見つける」をテーマに、関心がある問題にチャレンジし、新しい自分を発見したいと考えている人を求めています。 ・専門課程は人格形成と共に、少人数教育で専門的知識や技能の習得・資格取得など、多様な個性のある学生一人一人の、より高度な自立を支えることを教育理念とします。 ・それぞれのコースの専門士として、地域社会の発展のために、その力を発揮でき得る専門的知識技能の習得や資格の取得を目指しています。 以上の学生を求めていす。
(2)応募(エントリー)出願資格
1 本校のポリシーを理解し、自分の目標に向かって、創造・工夫・努力のできる者。
2 2022年3月高等学校・高等専修学校卒業見込者、または高等学校卒業者・高等専修学校卒業者。
3 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者または合格見込者。
※ 高等学校の調査書による成績の提出ができない場合でも大学、短大、専門学校を卒業した者に ついては AO 入学試験での出願資格を認めます。
(3)AO 入学試験日程
エントリー期間 6/1(火)~9/30(木)
選考日 6/14(月)~10/12(火)
入学願書受付 9/1(水)~10/15(金)
入学手続期間 ~10/22(金)
1 エントリー期間に「AOエントリーシート」と「AO入試用自己PR書」を提出します。用紙は本 校 HP からダウンロードできます。
2 エントリーシート提出後、本校から受験生宛に、体験学習の連絡、面接日の連絡、提出物の連絡 等を行います。体験学習、面接、課題提出等から選考していきます。
3 選考が終了後、入学願書提出について連絡いたします。 入学願書提出の連絡を受けた受験生は出願手続きに従って「入学願書類」を提出してください。
(4)出願手続き
出願期間内に提出してください。ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。郵送の場合は、出願期間末日までの消印のあるものは受け付けます。
1 提出先
〒389-1105 長野県長野市豊野町豊野1344番地豊野高等専修学校 専門課程入試係
2 提出方法 出願書類を、郵送(簡易書留)あるいは本校へ持参してください。
3 出願書類 ・入学願書(本校所定の用紙)(写真添付) ・高等学校・高等専修学校・日本語学校の調査書 ・入学受験料 20,000 円 ※同封の「振替依頼書」を使用し出願期間中に最寄りの八十二銀行窓口で納入してください。 (手数料はご負担ください。)
(5)合否発表及び入学手続き
1 合否発表
本人宛に郵送で通知します。出身校校長宛てにも通知します。 2 入学手続き
合格者は入学手続き締切日までに、次の手続きを行ってください。
〇書類の提出
・住民票抄本
・写真3枚 (縦3.5cm×横3cm 正面上半身脱帽 3ヶ月以内に撮影したもの) ・誓約書(本学所定の用紙)
・入学金施設費振込済を証明する物
※日本語学校在籍者の場合は下記書類が必要です。 ・在留カード(写し)
・パスポート(写し) ・出身国高校卒業証明書(写し)
・経費支弁書
〇入学金・施設費納入 合格通知に同封の「振替依頼書」を使用し、入学手続きまでに最寄りの八十二銀行窓口で納 入してください。(手数料はご負担ください。)
※入学手続書類は指定期日の 9:00~15:00 までに本校へ提出してください。 ※入学手続期限までに手続きを完了しない者は、入学の意思がないものとみなします。
【推薦入学試験】
推薦入学試験は、本校での学びを強く希望する学生に対して、当該校長が本校での学習の適性を認める と共に、本校の教育内容・方針に対して、学生の学業成績のみでなく、総合的な人物像として、本校での 学習や本人の目的意識、学習意欲などに対して、個人の特性を尊重して、成長の場となりうると判断し推 薦を行うものです。
(1)出願資格
1 高等学校・高等専修学校を卒業及び2022年3月卒業見込みの者。
2 学業成績、人物ともに優良で向学心に富み、在籍校校長から推薦された者。
3 外国人・帰国子女で、日本語学校に在籍し、出席状況が優良で向学心に富み、日本語能力検定がN3以上の能力を有する者。在留資格申請において問題のない者。 4 本校を第一志望とし、合格した場合必ず入学する者。(専願)
(2)推薦入学試験日程
第I期
入学願書受付 10/1 日(金)~1 月 31 日(月)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 合格通知から 2 ヶ月以内
第II期
入学願書受付 2/1 日(火)~3 月 25 日(金)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 ~3月31日(木)
(3)出願手続き
出願期間内に提出してください。ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。郵送の場合は、出願期間末日 までの消印のあるものは受け付けます。
1 提出先
〒389-1105 長野県長野市豊野町豊野1344番地豊野高等専修学校 専門課程入試係
2 提出方法 出願書類を、郵送(簡易書留)あるいは本校へ持参してください。
3 出願書類
・入学願書(本校所定の用紙)(写真添付)
・推薦書(本校所定の用紙)
・高等学校・高等専修学校・日本語学校の調査書
・入学受験料 20,000 円
※同封の「振替依頼書」を使用し出願期間中に最寄りの八十二銀行窓口で納入してください。
(手数料はご負担ください。) ・受験票返信用切手返信用切手404 円(簡易書留を含む)を同封してください。
(4)選抜方法等
推薦入学試験の選抜は、書類審査および面接試験により能力・意欲・適正等を多面的・総合的に判 定します。
(5)合否発表及び入学手続き
1 合否発表
本人宛に郵送で通知します。出身校校長宛てにも通知します。
2 入学手続き
合格者は入学手続き締切日までに、次の手続きを行ってください。
〇書類の提出
・住民票抄本
・写真3枚 (縦3.5cm×横3cm 正面上半身脱帽 3ヶ月以内に撮影したもの)
・誓約書(本学所定の用紙)
・入学金施設費振込済を証明する物
※日本語学校在籍者の場合は下記書類が必要です。
・在留カード(写し)
・パスポート(写し)
・出身国高校卒業証明書(写し)
・経費支弁書
〇入学金・施設費納入 合格通知に同封の「振替依頼書」を使用し、入学手続きまでに最寄りの八十二銀行窓口で納 入してください。(手数料はご負担ください。)
※入学手続書類は指定期日の 9:00~15:00 までに本校へ提出してください。 ※入学手続期限までに手続きを完了しない者は、入学の意思がないものとみなします。
【一般入学試験】
(1)出願資格
1 高等学校・高等専修学校を卒業及び令和4年3月卒業見込みの者。
2 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または2022年3月末までにこれに該当する見込みの者。
(2)一般入学試験日程
第I期
入学願書受付 10/1 日(金)~1 月 31 日(月)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 合格通知から 2 ヶ月以内
第II期
入学願書受付 2/1 日(火)~3 月 25 日(金)
選考日 願書受付後に通知
入学手続期間 ~3月31日(木)
(3)出願手続き
出願期間内に提出してください。ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。郵送の場合は、出願期間末日 までの消印のあるものは受け付けます。
1 提出先
〒389-1105 長野県長野市豊野町豊野1344番地豊野高等専修学校 専門課程入試係
2 提出方法 出願書類を、郵送(簡易書留)あるいは本校へ持参してください。
3 出願書類
・入学願書(本校所定の用紙)(写真添付)
・高等学校・高等専修学校・日本語学校の調査書
・入学受験料 20,000 円
※同封の「振替依頼書」を使用し出願期間中に最寄りの八十二銀行窓口で納入してください。(手数料はご負担ください。)
・受験票返信用切手
返信用切手 404 円(簡易書留を含む)を同封してください。
(4)選抜方法等
一般入学試験の選抜は、書類審査・面接試験・小論文により総合的に判定します。
(5)合否発表及び入学手続き
1 合否発表
本人宛に郵送で通知します。
2 入学手続き
合格者は入学手続き締切日までに、次の手続きを行ってください。
〇書類の提出
・住民票抄本
・写真3枚 (縦3.5cm×横3cm 正面上半身脱帽 3ヶ月以内に撮影したもの)
・誓約書(本学所定の用紙)
・入学金施設費振込済を証明する物
※日本語学校在籍者の場合は下記書類が必要です。
・在留カード(写し)
・パスポート(写し)
・出身国高校卒業証明書(写し)
・経費支弁書
〇入学金・施設費納入
合格通知に同封の「振替依頼書」を使用し、入学手続きまでに最寄りの八十二銀行窓口で納 入してください。(手数料はご負担ください。)
※入学手続書類は指定期日の 9:00~15:00 までに本校へ提出してください。 ※入学手続期限までに手続きを完了しない者は、入学の意思がないものとみなします。
【高等課程】学費
【入学当初納付金】
入学金 120,000円
施設費 80,000円
教材費 20,000円
専門科目諸経費 10,000円
ロッカー使用料 5,000円
合計 235,000円
・教材費には教科書代は含まれません。教科書は入学後に購入していただきます。
・令和4年2月4日(金)までに納付していただきます。
【学納金】
授業料 396,000 (33,000)円
教育維持管理費 96,000 (8,000)円
学納金合計 492,000 (41,000)円
・月額納入となります。なお、納入方法は毎月6日に八十二銀行の口座引き落としにより納入していただき ます。
・授業料には「高等学校就学支援金」制度があり、世帯の年収が約 590 万円未満の家庭には、年間約 396,000 円が支援されます。(実質授業料は無償となります)
・世帯の年収が約 590 万円から約 910 万円の家庭には、年間約 118,800 円が支援されます。
・「高等学校就学支援金」「高校生等奨学給付金」の詳細は文科省のHPをご覧下さい。
【生徒納付金】
PTA 会費 12,000 (1,000)円
生徒会費 6,000 (500)円
学級費 6,000 (500)円
生徒納付金合計 24,000 (2,000)円
・上記以外に、「旅行積立金」毎月 5,000 円(年額60,000円)納付します。
【さくら国際高等学校の入学当初納付金および学費】
◆入学当初納付金
選考料 10,000円
入学金 10,000円
施設費 10,000円
学費(年額) 150,000円
合計 180,000円
・さくら国際高等学校への入学を希望される場合は、上記の合計金額 180,000 円を入学後の4月下旬の指定 された日までに一括納入していただきます。
・2年、3年進級時には、学費 150,000 円+施設費 10,000 円の 160,000 円を納入します。
【その他に入学当初必要な経費】
(1)制服、運動着、上履きについては、本校指定のものを購入していただきます。詳細につきましては入学 手続きの際に説明いたします。購入されるものにもよりますが、おおよそ 70、000 円ほど要します。
(2)情報コースを選択された場合は、各自でパソコンを用意していただきます。
入学金 120,000円
施設費 80,000円
教材費 20,000円
専門科目諸経費 10,000円
ロッカー使用料 5,000円
合計 235,000円
・教材費には教科書代は含まれません。教科書は入学後に購入していただきます。
・令和4年2月4日(金)までに納付していただきます。
【学納金】
授業料 396,000 (33,000)円
教育維持管理費 96,000 (8,000)円
学納金合計 492,000 (41,000)円
・月額納入となります。なお、納入方法は毎月6日に八十二銀行の口座引き落としにより納入していただき ます。
・授業料には「高等学校就学支援金」制度があり、世帯の年収が約 590 万円未満の家庭には、年間約 396,000 円が支援されます。(実質授業料は無償となります)
・世帯の年収が約 590 万円から約 910 万円の家庭には、年間約 118,800 円が支援されます。
・「高等学校就学支援金」「高校生等奨学給付金」の詳細は文科省のHPをご覧下さい。
【生徒納付金】
PTA 会費 12,000 (1,000)円
生徒会費 6,000 (500)円
学級費 6,000 (500)円
生徒納付金合計 24,000 (2,000)円
・上記以外に、「旅行積立金」毎月 5,000 円(年額60,000円)納付します。
【さくら国際高等学校の入学当初納付金および学費】
◆入学当初納付金
選考料 10,000円
入学金 10,000円
施設費 10,000円
学費(年額) 150,000円
合計 180,000円
・さくら国際高等学校への入学を希望される場合は、上記の合計金額 180,000 円を入学後の4月下旬の指定 された日までに一括納入していただきます。
・2年、3年進級時には、学費 150,000 円+施設費 10,000 円の 160,000 円を納入します。
【その他に入学当初必要な経費】
(1)制服、運動着、上履きについては、本校指定のものを購入していただきます。詳細につきましては入学 手続きの際に説明いたします。購入されるものにもよりますが、おおよそ 70、000 円ほど要します。
(2)情報コースを選択された場合は、各自でパソコンを用意していただきます。
【専門課程】学費
【入学金等の納入】
入学金 200,000 円
施設費 100,000 円
合計 300,000 円
※ 豊野高等専修学校高等課程の卒業生で、AO 入学生、推薦入学生については入学金を半額免除い たします。
※ 一般入学試験合格者で、2022年3月23日(水)までに入学辞退を申し出た者については 施設費をお返しいたします。
【学費について】
◆1年
授業料 612,000円
教育充実費 96,000円
維持費 60,000円
年額合計 768,000円
◆2年
授業料 612,000円
教育充実費 96,000円
維持費 60,000円
年額合計 768,000円
・学費は原則として年額納入とします。 納入期限:2022年3月23日(水)
ただし授業料は前期・後期と分けて納入することができます。分納を希望する方は事前に事務局まで 申し出てください。
納入期限 前期:2022年3月23日(水) 後期:2022年9月21(水)
・日本学生支援機構給付奨学金予約奨学生については、授業料納入時期について相談を受け付けます。
・一旦納入された学費は理由の如何にかかわらず返還しません。
・現学費の適応は2022年4月~2023年3月までです。
※本校は文科省から修学支援金対象校となり、収入に応じてですが、学費も免除または減額されます。
【教科書・教材費】
◆服飾造形コース 教科書・副教材,実習用具,その他
約 90,000 円
◆和裁コース 教科書・副教材,実習用具,その他
約 90,000 円
◆情報デザインコース 教科書・副教材,実習用具,その他
約 90,000 円
毎年度の必要額です。不足した場合は不足額を徴収いたします。
残高が出た場合は返金いたします。
※ 企業見学、企業実習、インターンシップ等の研修を行う場合には実費が必要となる場合があります。
※ 各種検定等を受験する際は、別途費用がかかります。
※ 服飾造形コース・和裁コースを希望する学生は、実習課題ごとに材料を購入する必要があります。
※ 情報デザインコースを希望する学生でノートパソコンを持っていない場合は、購入が必要になります。
【奨学金制度】
日本学生支援機構の奨学金制度、教育ローンの適用を受けることができます。
※本校は文科省から修学支援金対象校となり、収入に応じてですが、給付型奨学金が受給されます。
【科目履修コースについて】
科目履修コースは、学生や社会人で専門課程の講義や実習を受講したい人のために設けられたコース です。専門課程の服飾造形コース・和裁コース・情報デザインコースの科目を履修できます。
・科目履修コースは、入学金は必要ありません。 ・科目履修コースをご希望の方は、事前に相談をお願いいたします。
【学費】
授業料 200,000 円
教育充実費 120,000 円
維持費 30,000 円
年額合計 350,000 円
※ 教材費については、実費が必要となります。
【学費の徴収について】
前出の「学費について」の内容に準じます。
※修学支援金関係の詳細について、お聞きになりたい方は、本校事務にお問い合わせください。
※専門課程の各コースの詳細は HP で閲覧できます。
入学金 200,000 円
施設費 100,000 円
合計 300,000 円
※ 豊野高等専修学校高等課程の卒業生で、AO 入学生、推薦入学生については入学金を半額免除い たします。
※ 一般入学試験合格者で、2022年3月23日(水)までに入学辞退を申し出た者については 施設費をお返しいたします。
【学費について】
◆1年
授業料 612,000円
教育充実費 96,000円
維持費 60,000円
年額合計 768,000円
◆2年
授業料 612,000円
教育充実費 96,000円
維持費 60,000円
年額合計 768,000円
・学費は原則として年額納入とします。 納入期限:2022年3月23日(水)
ただし授業料は前期・後期と分けて納入することができます。分納を希望する方は事前に事務局まで 申し出てください。
納入期限 前期:2022年3月23日(水) 後期:2022年9月21(水)
・日本学生支援機構給付奨学金予約奨学生については、授業料納入時期について相談を受け付けます。
・一旦納入された学費は理由の如何にかかわらず返還しません。
・現学費の適応は2022年4月~2023年3月までです。
※本校は文科省から修学支援金対象校となり、収入に応じてですが、学費も免除または減額されます。
【教科書・教材費】
◆服飾造形コース 教科書・副教材,実習用具,その他
約 90,000 円
◆和裁コース 教科書・副教材,実習用具,その他
約 90,000 円
◆情報デザインコース 教科書・副教材,実習用具,その他
約 90,000 円
毎年度の必要額です。不足した場合は不足額を徴収いたします。
残高が出た場合は返金いたします。
※ 企業見学、企業実習、インターンシップ等の研修を行う場合には実費が必要となる場合があります。
※ 各種検定等を受験する際は、別途費用がかかります。
※ 服飾造形コース・和裁コースを希望する学生は、実習課題ごとに材料を購入する必要があります。
※ 情報デザインコースを希望する学生でノートパソコンを持っていない場合は、購入が必要になります。
【奨学金制度】
日本学生支援機構の奨学金制度、教育ローンの適用を受けることができます。
※本校は文科省から修学支援金対象校となり、収入に応じてですが、給付型奨学金が受給されます。
【科目履修コースについて】
科目履修コースは、学生や社会人で専門課程の講義や実習を受講したい人のために設けられたコース です。専門課程の服飾造形コース・和裁コース・情報デザインコースの科目を履修できます。
・科目履修コースは、入学金は必要ありません。 ・科目履修コースをご希望の方は、事前に相談をお願いいたします。
【学費】
授業料 200,000 円
教育充実費 120,000 円
維持費 30,000 円
年額合計 350,000 円
※ 教材費については、実費が必要となります。
【学費の徴収について】
前出の「学費について」の内容に準じます。
※修学支援金関係の詳細について、お聞きになりたい方は、本校事務にお問い合わせください。
※専門課程の各コースの詳細は HP で閲覧できます。
進路実績
◆大学・短大
長野大学、杉野服飾大学、山形大学、松蔭大学、江戸川大学メディアコミュニケーション学部、文化学園大学現代文化学部、長野女子短期大学、上田女子短期大学
◆専門学校等
豊野高等専修学校専門課程、文化服装学院、岡学園トータルデザインアカデミー、信州医療福祉専門学校、長野翔和学園大学部、国際音楽エンタエイメント専門学校、JAMアニメ専門学校、専門学校ヒコみづのジュエリーカレッジ、新潟医療福祉カレッジ、松本衣デザインアカデミー、長野製菓調理専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、長野ビジネス外国語カレッジ、西武学園医学技術専門学校、諏訪市医師会准看護学院、上松技術専門学校、山野美容専門学校、東京アナウンス学園、新潟コンピューター専門学校、専門学校カレッジオブキャリア、東京コミュニケーションアート専門学校、アミューズメントメディア総合学院、東京映画・俳優&放送芸術専門学校
◆就職
(株)信州エスティアイセンター、関谷農園、(有)ケーアイ・ オギワラ、(有)ホテルさかえや、(株)アメリカ屋、(株)インフィニティ、メトロポリタン長野、(株)ライフケア、(株)佐藤園芸、佐藤商会、(有)カインズ・ライフ、(株)信ナカビーエスセンター、(株)カワモト 飯山工場、(株)グリーンフード、(株)石田福祉サービス、(株)長野通商、旅館さかきや、ホテル一ノ瀬、栄村振興公社、(有)山㟢繊製、小島医院、(株)コヤマ、(有)クラール、ホテルセレクトイン、須坂やすらぎの園、豊上製菓(株)
◆福祉就労(就労移行)
ウィズ就労支援、ようこそ森と木ラボ、SAKURA長野センター、小春日和
長野大学、杉野服飾大学、山形大学、松蔭大学、江戸川大学メディアコミュニケーション学部、文化学園大学現代文化学部、長野女子短期大学、上田女子短期大学
◆専門学校等
豊野高等専修学校専門課程、文化服装学院、岡学園トータルデザインアカデミー、信州医療福祉専門学校、長野翔和学園大学部、国際音楽エンタエイメント専門学校、JAMアニメ専門学校、専門学校ヒコみづのジュエリーカレッジ、新潟医療福祉カレッジ、松本衣デザインアカデミー、長野製菓調理専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、長野ビジネス外国語カレッジ、西武学園医学技術専門学校、諏訪市医師会准看護学院、上松技術専門学校、山野美容専門学校、東京アナウンス学園、新潟コンピューター専門学校、専門学校カレッジオブキャリア、東京コミュニケーションアート専門学校、アミューズメントメディア総合学院、東京映画・俳優&放送芸術専門学校
◆就職
(株)信州エスティアイセンター、関谷農園、(有)ケーアイ・ オギワラ、(有)ホテルさかえや、(株)アメリカ屋、(株)インフィニティ、メトロポリタン長野、(株)ライフケア、(株)佐藤園芸、佐藤商会、(有)カインズ・ライフ、(株)信ナカビーエスセンター、(株)カワモト 飯山工場、(株)グリーンフード、(株)石田福祉サービス、(株)長野通商、旅館さかきや、ホテル一ノ瀬、栄村振興公社、(有)山㟢繊製、小島医院、(株)コヤマ、(有)クラール、ホテルセレクトイン、須坂やすらぎの園、豊上製菓(株)
◆福祉就労(就労移行)
ウィズ就労支援、ようこそ森と木ラボ、SAKURA長野センター、小春日和
この情報をスマホで見る
- 豊野学園 豊野高等専修学校 豊野キャンパス【さくら国際高等学校提携校】
- http://www.tsushinsei-guide.jp/s/detail.php?t=4&c=3&id=846